2011/09/29

オープンソース関連のFacebookページまとめ

九月になってからFacebookページについて作り方や使い方を調べる&&実際に作る機会を得て、先日、勉強と練習を兼ねてbounceHammerのFacebookページを作ってみました。今のところ[Like]ボタンを押すメリットは次のリリース日が少し早く分かるという程度でしかないので、もうちょい[いいね]を押したくなるような利点を考えないとあかんわけですが。

Facebookページについて勉強・調査する過程で幾つかオープンソース関係のページを参考にしたので、そのまとめを公開します。

それぞれ名前とURL、括弧の中の数値はページを見た時点での[Like]の数です。列挙しているのは僕が知っているものだけなので、「○○がない」とかあればだれか教えてください。あと一部オープンソースではないのも入っていますが、調べる過程であるかないか検索して見つけたので書いています。

太字にしている部分は、誰かがWallに[Like]押していたり、コメントが書いてあったり、賑わってるなぁ〜という感じがしたものです。なので、下記のリンクをクリックしてFacebookページ見てみようという人は、太字のものだけ見ればいいと思います。

Operating System

Windowsのページはキレイ

BSD系の2つが頑張ってる感じです。FreeBSDはなぜかfacebook.com/FreeBSDではないURLですが... 目を引くのはWindows、[Like]数もケタ違いで、やはり企業が力を入れているって印象を受けます。

Programming Language


P言語が活発な感じです。Rubyは一個しかWallに書いていないのが意外でした。PHPの[Like]数がダントツ。

Web Server


Apacheは[Like]が多いのに先日のApache Killerの件が書いていなかったりで、あんまりというか全然活発でもないなぁと。

Mail Server


メールサーバもFacebookページでは全然静かな感じです。Microsoftは前述のWindowsと後述のSQL Serverは力を入れているのに、Exchange Serverはそうでもなくてちょっとかわいそうな感じです。かつてMTAの世界征服をしたSendmailは伝統と実績のオープンソース版と商用製品があるからもっと頑張って欲しい、せっかく[Like]を押したことやし。

Database Server


OracleのMySQLになってからかどうかわかりませんが、元気な感じでMicrosoft SQL Serverと同様に企業が力を入れているって印象です。Sybaseはそうでもないみたいですけど。

簡単なまとめ

それぞれのオープンソースソフトウェアで[Like]の多いやつを列挙すると、Ubuntu + PHP + MySQL で世相を反映しているなぁという感想です。そして、全体的に静かなWeb ServerとMail ServerのFacebookページは今後どれが賑わって来るかなぁと。

あと、bounceHammerのFacebookページで[Like]押してくださった方ありがとうございました。そして今から OR 後で[Like]押してやるよって方もありがとうございます。


0 件のコメント:

コメントを投稿