少し前に「InstargramでFollowerを増やすのってどうすれば良い?」って意図の質問を貰いましたというか聞かれました。
そもそもTwitterにしてもInstagramにしても余程の有名人でない限り、あるいは炎上しない限り、そうそうFollowerが増える事はないと思います。
とは言え、質問されたので思い当たる事を答えたのですが、後で考えてみてやはり次の3つが肝になってくるような気がします。なので、タイトルはFollowerを増やす方法って釣り気味にしましたが、正攻法であり爆発的に増えるわけではありません。
% /bin/ls -laF /var/log ⏎
-rw-r--r-- 1 neko nyaan 117649 Feb 22 2022 azumakuniyuki
% /bin/cat /var/log/azumakuniyuki ⏎
まだブログの練習中(´∇`)
2014/12/15
2014/12/14
昨日、第1回なにわPerlに行ってきた。
昨日、12月13日(土)は第一回なにわPerlに行ってきました。場所は今までのPerl入学式 in 大阪でお世話になっているJoe's Cloud Computingさん、大阪駅前第四ビルです。さすがに今まで何回も行っているので、大阪で迷わずに行ける数少ない場所の一つです。
なにわPerlは専門用語で言う「もくもく会」ってものなのですが、僕は「もくもく会」ってのには行った事がなくどんな感じやろかってのもありました。主催者はPerl入学式第一期生であり首席で卒業(私見)して現在はサポータをしてくださってる@tomcha_さんです。
なにわPerlは専門用語で言う「もくもく会」ってものなのですが、僕は「もくもく会」ってのには行った事がなくどんな感じやろかってのもありました。主催者はPerl入学式第一期生であり首席で卒業(私見)して現在はサポータをしてくださってる@tomcha_さんです。
ラベル:
Perl
2014/12/12
プログラミング言語を学ぶという事についての私見
Perl入学式 Advent Calendar 2014の12月12日(金)の記事です。昨日の記事は@toku_bassさんの「cpandocべんりってはなし」でした、perldocにcpandocと一次資料に簡単にアクセス出来るものがあるって便利ですね。
さて、僕は普段京都に住んでいて、Perl入学式 in 大阪のサポーターとして参加しています。とはいっても毎回参加出来てるわけではなく、学校の校庭にたまに現れる野良犬みたいな頻度でしか登場しないので、あんまり貢献出来てないなぁと思ってはいます。
12日目の記事は「プログラミング言語を学ぶということ」ってテーマで、本来なら校長が卒業式の壇上で長々と喋るような内容になるのかもしれませんが、(書き終わってから)なりました。
さて、僕は普段京都に住んでいて、Perl入学式 in 大阪のサポーターとして参加しています。とはいっても毎回参加出来てるわけではなく、学校の校庭にたまに現れる野良犬みたいな頻度でしか登場しないので、あんまり貢献出来てないなぁと思ってはいます。
12日目の記事は「プログラミング言語を学ぶということ」ってテーマで、本来なら校長が卒業式の壇上で長々と喋るような内容になるのかもしれませんが、(書き終わってから)なりました。
ラベル:
Perl
登録:
投稿 (Atom)