2014/12/14

昨日、第1回なにわPerlに行ってきた。

昨日、12月13日(土)は第一回なにわPerlに行ってきました。場所は今までのPerl入学式 in 大阪でお世話になっているJoe's Cloud Computingさん、大阪駅前第四ビルです。さすがに今まで何回も行っているので、大阪で迷わずに行ける数少ない場所の一つです。

なにわPerlは専門用語で言う「もくもく会」ってものなのですが、僕は「もくもく会」ってのには行った事がなくどんな感じやろかってのもありました。主催者はPerl入学式第一期生であり首席で卒業(私見)して現在はサポータをしてくださってる@tomcha_さんです。

なにわPerl?


Perl入学式が二ヶ月に一回の開催で、その間を埋めるような感じで開催する勉強会って聞きました。たしかに二ヶ月も間が開くと現在進行中の勉強なんて前回の内容を忘れそうですし多分忘れます。高校で微分積分が二ヶ月に一回「微積の日」にだけ数学教師が来るとか、どう考えても頭に入らんやろなって思いますね。

実際に参加してはった受講者の方も「間が長い」「次回が待ちきれない」って言ってはりました。僕はSisimaiの続きを開発したり、「東京ドーム五杯分」を「京都御所4枚分」とか分かりやすいご当地単位にするモジュールを作ろうと思ったのですが息を吐くようにモジュールを作るのって難しいという結論だけ得ました。

名目上はPerl系の勉強会なので、お向かいの席からMouseやMojoliciousのマンツーマン指導っぽい会話が聞こえてきたり、Rubyの入門には何が良いかって教えてもらったり、Perlに限らず他のLLの話も出ました。
もくもく会、やりたい作業があればそれに没頭すれば良いし、誰かに何かを聞きたい時は珈琲を汲みに行くタイミングとかで聞けたりするので、初参加ではありますが、こういうふんわりした勉強会も良いもんやって思いました。

入退室が自由なので途中から来られた人も居てはって、自己紹介は三回しました。僕の記憶が確かならばNamba.pm #0以来にお会いする@memememomoさんが飛び入りで参加しはりました。

懇親会

懇親会、これも勉強会と同じくらい重要です。イベントや勉強会って何かを学ぶとか発表を聞く事が主目的ですが、懇親会はいろんな人と話をすることが主目的です。参加人数が一桁なら全員と同じテーブルで喋れるって利点がかなり大きいですね。

行った場所は梅田ダンジョン(地下)のどこかにある居酒屋「酒蔵 呑」ってお店、メニューが豊富で良いお店でした。冬はもうちょいガツンとした感じの地酒が飲みたいので@nqounetさんと梅田ダンジョンではない地上の細い道に面した「さかぐち」ってお店に行きました。ここのあさりの酒蒸し、鴨出汁湯豆腐が美味しかったです。お酒は大阪なので秋鹿呉春を飲んで、黒龍も飲んで、王禄が一番好みのお酒でした。

僕はまわりにPerlの話をする人が居ないので、たまにはこういうイベントで喋ったり聞いたり教えてもらったりできるのが良いですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿